ごあいさつ | |
ITを使って何かの仕組みを新たに作る時、システムの開発という作業が生じます。 システムとは複雑な物・・・プログラムとは難しい物・・・ というイメージがあり、どうしても専門家でないと作れないと思われがちです。 しかし、本当に専門家に任せて作る必要があるのでしょうか? システムを構築するにはプログラムを作るには、作る人に出来るだけ詳細に 作ってもらいたい物を具体的に説明する必要が出てきます。 ここで説明不足やアバウトな説明をしてしまうと、せっかく投じた経費で開発された物は 思った物とはなんか違うという事になったりします。 マイホームは3軒目が理想の家となると言われますが、システム構築も同じような事が言えます。 では、何度も何度も無尽蔵に経費を投入してこちら側が望む物を作って貰えるまで システム開発が行えるのでしょうか? 答えは否です!! そこで、自分自身にスキルが付くまで・・・本当に経費を掛けて作りたいシステムのイメージが 自分に(自社に)出来るまでは極力経費を掛けない、無料で配布されている物は使えないか? 世には多数の無料で配布されている優秀なソフトウェアが多々あります。 これを有効活用する方法はないのか? 身体に服を合わせるのではなく、多少は我慢して服に身体を合わせる! この考えをITに持ち込むと言う事を基本に考えてきたいと思います。 |
|
どこまで ただプロジェクト 主催 エーワイ・システム 代表 吉 田 昭 雄 |
![]() |
Copyright (C) 2007-2010 ay-system All Rights Reserved. |
最終更新日 2010.10.25 |